カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 昭和ディープ街トリップ、335カット 20代女性が小学生から続ける探訪と研究
商品詳細画像

昭和ディープ街トリップ、335カット 20代女性が小学生から続ける探訪と研究

明里/著
著作者
明里/著
メーカー名/出版社名
303BOOKS
出版年月
2025年1月
ISBNコード
978-4-909926-40-1
(4-909926-40-2)
頁数・縦
157P 21cm
分類
地図・ガイド/ガイド /県別ガイド
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,700

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

●祝・昭和100年! 千葉じゅうを巡って”昭和ディープ街”徹底採集! 明里 / 千葉のレトロ旅、初の著書!●情緒のアミューズメントパークへ。さびれたところに「ランド」があった小学生の頃から、古い場所や歴史に惹かれ研究を続け、大学時代にブログ「Deepランド」を開設。千葉を中心に、旅館、遊郭跡、銭湯、街並み、お店など、様々な古いスポットについての発信を精力的に続ける、20代女性の著者。その5年間にわたる膨大な記録から厳選してまとめました。好評既刊「昭和偏愛シリーズ」の6冊目です。【はじめに】より本書で紹介する場所は、私が今までに実際に訪問し、印象的だった場所や記録に残したいと強く感じた場所です。運営しているブログは、現在5年目で1700記事を超えました。大学生の時は1日2本の記事を上げ、社会人になってからも仕事終わりにブログを更新してきました。書いても書いても、次々に紹介したい場所があるので、今もなお筆が止まりません。(中略) 私の旅は、基本的に公共交通機関を利用しています。百聞は一見に如かず、をモットーとして、暑い日も寒い日も、自分の足で歩いて、目で見て、話を聞く。それは、中学2年生の時に成田街道全65kmを歩いてから変わらないスタンスです。実際に歩いているからこそ細かな魅力まで気付けます。【収録内容】旅館、銭湯、自販機、商店街、駄菓子屋、遊廓跡、定食屋・割烹、近代建築、和菓子屋、記念館、街並み、喫茶店・茶屋、街灯・電柱、[特別編]レトロ瓶[ディープ街研究 こだわりポイント]・ブログを始めたきっかけ・建物の利活用への活動・地元での聞き取り調査・取材で気を付けていること・私が惹かれること[小6から現在までの研究紹介]・自由研究を始めたきっかけ・「大江戸新聞」江戸時代に夢中に・「京都道中膝栗毛」新選組と坂本龍馬を調査・「成田街道を歩く」街道65kmを完歩・地元の郷土史を深掘りする・趣味を公言し発信できている今

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution